忍者ブログ
日々の日常的なことから、アニメなどの感想を取扱おうかな、と考えています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の午前のことです。
前期後期制なもんで、秋休みとして今週の木曜日まで休みです。
なもんだから、午前中はでかけたんですよ。
自転車で。

でも、自転車が大分使ってるもんだから鍵閉めるの錆びてて硬いんですよ。
なもんだから、鍵なかなかはまってくれなくて、掌で無理矢理押し込んだんですね。
で、その方法で鍵差し込むのに成功して一安心。

なんですが、手に違和感。
「なんか痛くね?」
最初は鍵刺したときの衝撃だろうと思ったんですが、掌見ると手首付近の皮が一部...ペリッ☆
捲れてたんですね。
びっくりですよ、鍵どんだけ硬いんだよと。

と、いうことで、今日の収穫。
・結界師26巻
神羅カリビアン・ムーン(7マナ/究極進化)

神羅カリビアン・ムーン。
こいつは、バトルゾーンに出た時と、攻撃する時と、バトルゾーンを離れる時に相手の墓地にある呪文を唱えてもよい、という効果を持っていて、一見強そうですが…
究極進化な上に、効果が及ぼされるのは相手の墓地の呪文。
相手が「呪文必要ねーぜ」なビートダウン(中速)や僕の使ってるような「防御は全てシノビに任せるでござるよ忍々」クリーチャー主体のデッキにはただの紙切れ同然。
パワー6000とか、威牙の幻ハンゾウで殺してくれっていう事ですね。わかります。

スーパーレアなんですが、とっても微妙な……
まぁ、批判だけでは可愛そうなので、プラスな使い道を考えて見ましょう。

まずは、転生プログラムを使うなり、33弾収録の問題児ヤサカノフカで相手の墓地を肥やしてあげましょう。
引けなかったとしても、最近はインフェルノ・サイン使うだとか、黒神龍グールジェネレイドを使うだとか墓地進化だとか、ヤタイズナだとかでエマージェンシー・タイフーンも結構流通してるのでなんとかなりますって。

ロマノフサイン戦では、カリビアン・ムーンは凄く使えると思いますし。
なにせ、相手も墓地から呪文利用するので、墓地に闇の呪文が溜めているはず。

まぁ、そんな風に相手が呪文主要のデッキだったら使えるのでは?

ちなみに、33弾で個人的に気になっているカードは
超神龍レイ・ソレイユというカードと白騎士の開眼者ウッズです。
セイント・キャッスルと合わせ、その上でシノビを使ったら……

まぁ、ニンジャストライクとセイント・キャッスルでブロッカーになったシノビでブロックしつつ、レイ・ソレイユの効果でシールドブレイク。
相手を攻撃しに行って、ブロックされてもニンジャストライク発動し、ブロッカー減らしつつ、ウッズの効果でブロッカーは常時ダイヤモンド・カッター状態になるので、ニンジャストライクで出た軍勢もアタックし、一斉射撃。
という、夢のコンボを考えてます。

どっちもブロッカー進化なのでセイントキャッスルとの相性は元から良いと思うんでよ。
ウッズは重さ、レイ・ソレイユはパワーが気になるところですが、青銅の鎧がシノビとも相性が良いので、なんとか組めそうな気がします。

9/29 午前0:30 追記 :
    数で押し込むビートダウン型のシノビに進化は向いてませんでした。
    でも、試しに光を入れてみると城とシノビは結構面白いです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 時流]
[06/26 魁斬]
[04/26 幻魔]
[04/19 魁斬]
[04/04 時流]
プロフィール
HN:
時流
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/12/07
職業:
学生
趣味:
小説を書く
自己紹介:
時流です。
突然、古臭い言葉遣いになったり、暴走します。
でも、最低限のマナーを守るようには勤めてます。
それに小説&絵をかきます。
どちらも下手ですが、頑張ってHPにupします。
よければ見てやってください。
デュエルマスターズ
メダロット
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
最新TB

Copyright © [ 遥かな時の流れ ブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログでアクセスアップ - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]