日々の日常的なことから、アニメなどの感想を取扱おうかな、と考えています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超神龍レイ・ソレイユのデッキを組んでいたつもりが、大勇者「二つ牙」が強いだけのデッキに。
いや、光器ペトローバも強いですけどね。
セイント・キャッスルを手札に持ってたら大勇者に進化して増えたマナに光があれば、一緒に張れるなぁ、と思って投入してみたら、デッキがビーストフォークだらけに。
そしたら、青銅の鎧や幻緑の双月なんかでマナも増えるもんだから、雷鳴の守護者ミスト・リエスが入ってくるわで、なんだかんだガーディアンだらけにも。
あ、勿論、誕生の祈も入れてるんでサーチは可能です。
て、またビーストフォークwww
いやぁ、最初から確信犯だったんじゃないかと思うぐらい見事にビーストフォークをペトローバで強化するデッキになりました。
まぁ、回ってくれさえすればそれなりに戦えるデッキにはなりましたよ。
でも、ビートダウンしすぎてレイ・ソレイユの出番なくなってばかりでしたが(笑)
あ、でもちゃんとセイント・キャッスルとの相性を考えて無頼聖者スカイ・ソードを投入してますよ。
マナとシールドを増やしてくれるいい子です。かわいいですし。
一応デッキレシピは載せていきますね。
あくまでも試験版なので、これから先もいじりますけど。
続きを読むからどうぞ
いや、光器ペトローバも強いですけどね。
セイント・キャッスルを手札に持ってたら大勇者に進化して増えたマナに光があれば、一緒に張れるなぁ、と思って投入してみたら、デッキがビーストフォークだらけに。
そしたら、青銅の鎧や幻緑の双月なんかでマナも増えるもんだから、雷鳴の守護者ミスト・リエスが入ってくるわで、なんだかんだガーディアンだらけにも。
あ、勿論、誕生の祈も入れてるんでサーチは可能です。
て、またビーストフォークwww
いやぁ、最初から確信犯だったんじゃないかと思うぐらい見事にビーストフォークをペトローバで強化するデッキになりました。
まぁ、回ってくれさえすればそれなりに戦えるデッキにはなりましたよ。
でも、ビートダウンしすぎてレイ・ソレイユの出番なくなってばかりでしたが(笑)
あ、でもちゃんとセイント・キャッスルとの相性を考えて無頼聖者スカイ・ソードを投入してますよ。
マナとシールドを増やしてくれるいい子です。かわいいですし。
一応デッキレシピは載せていきますね。
あくまでも試験版なので、これから先もいじりますけど。
続きを読むからどうぞ
こちらが例のデッキレシピです。
本当にレイ・ソレイユ使うよりもマナ加速してしまうデッキです。
ちなみに、スペル・デル・フィンは相手に呪文を使わせないのですが、重いです。
大勇者「二つ牙」の次のターンになれば出せるので、呪紋の化身に似た動きをさせるために投入しました。
ここから先は、レイ・ソレイユを如何に使うかのポイントを。
とりあえず、昨日も言ったとおり、レイ・ソレイユは相手が攻撃してくれないと意味はありません。
なので、相手からすると厄介なミスト・リエスやペトローバを出し、アタックしていく事で、相手のクリーチャーをこの二体に攻撃した方がいいんじゃないかという心理に追いやります。
で、そこをブロックしたりなんやりしたら……とか考えては見たものの。
相手にブロックされて破壊されたらお手上げ、呪文で対応されてもお手上げ。
という……
しかも、普通に考えると、ブロッカーが多い状態でミスト・リエスに突撃するとは考えにくいんですよね。
なので、ビートダウンする事で、クリーチャー破壊に徹底させた方がいいかなとか、またそこに行き着いて。
なんだけど、ビートダウンしてる最中に果たして進化してる余裕はあるのか?
答えは微妙でした。 相手を攻撃できないブロッカーが進化して、攻撃できるようになるのは何かと便利だったのは確かなんで。
なら、やはり、ブロックした時の効果はオマケと考えるべきなのか?
っていうのが、このデッキでは結論ですね。
| カード名 | 役割 | 枚数 |
| 大勇者「二つ牙」 | マナ加速・切札 | 4 |
| 青銅の鎧 | マナ加速・進化元 | 4 |
| 幻緑の双月 | マナ加速・進化元 | 4 |
| 誕生の祈り | 山札サーチ・進化元 | 4 |
| 土隠の式神センプーン | パワーUPカウンター | 2 |
| 呪紋の化身(殿堂) | S・T封じ | 1 |
| 光器ペトローバ | 種族パワーUP | 4 |
| セイント・キャッスル | 防御の要 | 3 |
| 時空の守護者ジル・ワーカー | ブロッカー | 4 |
| 蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ | ブロッカー | 2 |
| 超神龍レイ・ソレイユ | 問題の子 | 2 |
| 光神龍スペル・デル・フィン | 呪文封じ | 1 |
| 雷鳴の守護者ミスト・リエス(殿堂) | ドロー加速 | 1 |
| 無頼聖者スカイ・ソード | シールド&マナ増加 | 4 |
本当にレイ・ソレイユ使うよりもマナ加速してしまうデッキです。
ちなみに、スペル・デル・フィンは相手に呪文を使わせないのですが、重いです。
大勇者「二つ牙」の次のターンになれば出せるので、呪紋の化身に似た動きをさせるために投入しました。
ここから先は、レイ・ソレイユを如何に使うかのポイントを。
とりあえず、昨日も言ったとおり、レイ・ソレイユは相手が攻撃してくれないと意味はありません。
なので、相手からすると厄介なミスト・リエスやペトローバを出し、アタックしていく事で、相手のクリーチャーをこの二体に攻撃した方がいいんじゃないかという心理に追いやります。
で、そこをブロックしたりなんやりしたら……とか考えては見たものの。
相手にブロックされて破壊されたらお手上げ、呪文で対応されてもお手上げ。
という……
しかも、普通に考えると、ブロッカーが多い状態でミスト・リエスに突撃するとは考えにくいんですよね。
なので、ビートダウンする事で、クリーチャー破壊に徹底させた方がいいかなとか、またそこに行き着いて。
なんだけど、ビートダウンしてる最中に果たして進化してる余裕はあるのか?
答えは微妙でした。 相手を攻撃できないブロッカーが進化して、攻撃できるようになるのは何かと便利だったのは確かなんで。
なら、やはり、ブロックした時の効果はオマケと考えるべきなのか?
っていうのが、このデッキでは結論ですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
プロフィール
HN:
時流
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/12/07
職業:
学生
趣味:
小説を書く
自己紹介:
時流です。
突然、古臭い言葉遣いになったり、暴走します。
でも、最低限のマナーを守るようには勤めてます。
それに小説&絵をかきます。
どちらも下手ですが、頑張ってHPにupします。
よければ見てやってください。
突然、古臭い言葉遣いになったり、暴走します。
でも、最低限のマナーを守るようには勤めてます。
それに小説&絵をかきます。
どちらも下手ですが、頑張ってHPにupします。
よければ見てやってください。
カテゴリー
デュエルマスターズ
メダロット
ブログ内検索
フリーエリア
最新TB
